自己研鑽:書籍による勉強はコンサルに必要か。~ベーシックスキルは本を読め編~
■まずはキャッチアップに対する書籍のススメ。 再度書きますが、僕個人としては書籍による勉強を強く推奨します。書籍による勉強で効果的なのは2つ...続きはこちら。
外資コンサルティングファームにおける中間管理職スキルをご紹介。しみじみ沁みる日本社会の波乗りのコツ。
■まずはキャッチアップに対する書籍のススメ。 再度書きますが、僕個人としては書籍による勉強を強く推奨します。書籍による勉強で効果的なのは2つ...続きはこちら。
さて、育休復帰から2ヶ月以上経った現在ですが、改めて育休復帰とはどのようなものか書いていきたいと思います。僕もそうですが、やはり長期のブラン...続きはこちら。
さて、引き続き育休編。もう少し育休の取得について書いてみたいと思います。 ■コンサルティングファームは育休復帰しやすい説。 僕が職場...続きはこちら。
僕は残念ながら世間では「ブラック」とか言われるタイプの会社に所属していますが、そこまでブラックだとは思っていません。"成果"に対する"権利"...続きはこちら。
だいぶ久しぶりの投稿なのですが、もう4月も終わりまで来てしまいました。僕はというと実は2017年の年末から育児休業を3ヶ月半取得しており、...続きはこちら。
前回に引き続き"ビジネス感"が就職活動にどのように必要か説明していきます。 ■初期面接官は特に「自分と一緒に働けるか」を...続きはこちら。
さて新卒の就活もそろそろ準備が進んでいる時期かと思います。ここ数年は経団連の右往左往によって就活時期に色々と変更があるようですが、ぼちぼち...続きはこちら。
引き続き上司側のスキルについてです。 その部下が大まかな指示から詳細を自分で考えるようなマインドを植え付ける その部下が指示を噛み...続きはこちら。
一般的に書籍を漁ってみると、どうしても部下に向けたスキルについて書いてある本が多いですね。それは「受け手」である部下の方が人数が多く、一般に...続きはこちら。
改めておさらいですが、上司が大きな方針を指示するだけで、部下は高い成果を挙げてくれるとチームパフォーマンスが高くなります。それを「阿吽の呼吸...続きはこちら。